top of page
SERVICE
ABOUT SERVICE
看護師ができること
訪問看護とは・・・
利用者様の自宅に訪問し、医師の指示に基づいて看護やリハビリテーションなどのケアを提供するサービスです。
病気や障害の状態や体調の管理、医師の指示による医療処置だけでなく、身体の清潔保持、食事や排泄の介助・指導、医療機器の管理(在宅酸素、人工呼吸器など)やリハビリテーション(拘縮予防や機能の回復、嚥下機能訓練など)、ご家族への介護指導やアドバイス、相談などもさせていただきます。
病気や障害を持つ方が、住み慣れた自宅でその人らしい生活を続けられるようにチームの一員として支援していきます。
Special
当ステーションの特徴
土日祝の定期訪問に対応
24時間365日対応しており、営業時間以外も対応可能です。
土日祝も営業していますので定期訪問も可能です。休日料金はいただいておりませんので、ご都合に合わせて訪問が可能です。お気軽にご相談ください。
医療依存度の高い方も対応
高度な医療ニーズに応える専門的な知識と技術を備えたスタッフが、医療依存度の高いご利用者様のご自宅での生活を全面的にサポートします。
安全安心な看護の提供
当ステーションは特定行為研修を終了した看護師が在籍しています。特定行為は、研修修了後は医師の指示のもと、特定行為を行うことができます。また、在籍看護師は平均10年以上の経験があり、管理者は20年を超える看護師経験がありますので安心・安全な看護を提供することができます。
Area
訪問エリア
宇治市全域、京都市伏見区の一部、久世郡久御山町一部

久御山町
伏見区
宇治市
自費サービスも対応可能
自費によるサービスのご依頼も対応可能です。お気軽にご連絡ください。
「こんなこと頼めるかな?」と思われましたら、まずはお気軽にご相談ください!
ご利用者様とご家族様に寄り添った看護を提供することをお約束いたします!
サービス内容

病状の観察
バイタルサイン測定(血圧・体温・脈拍等の測定、問診等)、および心身の状態を観察することで、異常の早期発見や再発防止に努めます。

医師の指示による
医療処置
医師の指示のもと、創傷処置、点滴、床ずれ予防と処置、胃ろう・人工肛門等の管理、気管切開の管理などを行います。また、在宅酸素やカテーテルなどの医療機器の管理と指導も行います。

日常生活援助
食事介助や食品に関するアドバイスやオムツ交換、排泄介助、入浴などの清潔介助など日常生活支援をいたします。
